忍者ブログ
徒然ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと前になりますが、買っちゃいました。

ドコモのF-02A。4℃とコラボしてる白です。

デザインが一目見て気に入ったので、前の携帯を2年使ったこともあり、機種変しました。

この携帯の優秀なところはなんといっても防水機能。

今日はパソコンから携帯へガシガシ音楽をおとし、

大好きな音楽を聞きながら、ラッシュのいい香りのボディーソープで体を洗いながら、なバスタイムを満喫してしまいました。


幸せ。高かったけど携帯変えてよかった。


では、明日は早起きしなきゃいけないので寝ます。
PR
ゲームを買うのに番号札をもらいましたよ。ディシディアファイナルファンタジー同梱版。

近所のビッグカメラに開店と同時に入ったけど、番号札25番だよ(笑)

みんな頑張りすぎだよ(笑)

山形へ免許合宿に行ってる彼氏さんのために、休日の朝を返上して頑張ってみました。


何気にスコールでプレイしてみたかったりする。。
不定期にモノが描きたい症候群にかかる。今はマンガを描きたい。ゼノギアス(古)とか大振りとかねー(>Д<)

でも過去の経験からして、いざ実行に移すと、すぐやめてしまうダメダメな私…


実家に4日間帰ってました。久しぶりの東京は、いつもより人が多く感じます。
発売日に無事ゲットしまして鋭意プレイ中!うーん懐かしい(>_<。)


オリジナルのSFC版が発売されたのって、もう13年前になるんだね。


改めてプレイして感じましたが、

全く、

何一つ、色褪せてないです。

ストーリー自体はストレート且つシンプルです。自分の住む星が未来に滅んでしまうことを知った少年・クロノが、時空を超えて遠い未来、遥かな過去を旅し、歴史を変えて星の命を救うというもの。

このゲームのストーリーの特徴は、現代、中世、未来、原始、古代という主人公が旅する5つの時代それぞれにしっかりしたストーリーがあり、それらは物語の根幹で全て繋がっていること。スケールは壮大だけど、ストーリー自体はシンプルだから誰でも理解しやすい。
今でこそタイムトリップするストーリーや、過去にとった行動が現代に影響する、というのはよくあるけれど、それをゲーム化したのはクロノトリガーが初めて…じゃないかな?

中世でとった行動が現代に影響したり、物語を進めるためにどの時代にタイムトリップしたらいいのか考えたりだとか、私たちは気づけば本当に時間旅行をしてる気分になるのです。それがたまらなく楽しい。



そして、すっごーく泣かせるシーンもあるのよね!!


ロボが兄弟に壊されかけても、兄弟をかばうシーンとか!!(分かる人だけ分かってください(笑))

カエルとサイラスとグランドリオンのくだりとか!!(分かる人だけ以下略)


人の心に響くゲームは、必ずしもハイクォリティーなCGやボイスは不要だと感じました。



そしてBGMが良すぎる…これが私の敬愛する作曲家・光田康典さんのデビュー作なんだよなぁ…シンジラレナイクオリティ。

こうしてDSに移植されて、SFC時代にプレイしていない人にクロノトリガーの魅力、光田さんの音楽が伝わるといいな。


今はラスボス前の寄り道中。早くクリアしよう!
デジカメ(今使ってるの6年前のやつ…オリンパスμの初期型)

きれいな部屋(掃除しましょう)

大型連休(小笠原諸島と波照間島に行きたいんだ。新しいデジカメ持って行くんだ)





時間もないー…
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
七海くらげ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]